利尻島は日本の最北稚内の西、日本海に浮かぶ島です。島の形は礼文は細長いのに対して利尻はほぼ正円形で利尻富士の裾野を取り囲んで集落があります。先住民族のアイヌ民族がrishirとよんでいたのがこの島名の語源のようで、その語の意味は高山で、この島の特徴をよく表しています。礼文島から遠望するこの島は海上に突き出した高山そのものです。富士山とよばれている山々はたくさんある中で、ここは海上の富士山といった容姿をもっています。そして利尻富士は日本最北の富士山です。
|
Copyright (C) 2005-2009 Zenpaku All Rights Reserved